さぼってた
間が空いたのには特に理由はなく、単にサボっていた。
千秋楽の翌日はカメラマン仕事で夜に某所へ。これは匿名仕事なので詳細は明らかにできないのだが、別に怪しいものではない。自分の全然知らない世界が仕事ゆえに垣間見られるのはちょっと楽しい。
昨日は何してたかしら。確か何かを撮りながら散歩しようと思って5Dに24-70mmのズームをつけて出かけたはいいが、余りの重さに散歩どころではなくなって、近所の定食屋で食事をしただけで帰ってきたはず。だってカメラ・レンズ・バッテリーグリップで2キロを超えるのだ。仕事でなければ持ち歩く気にならない。
本日は代りに100mmをつけて散歩。24-70mmより500gも軽いので随分楽だ。先日の仕事の時はズームで済ませたので、100mmでの充分な撮影はまだしていなかった。
久しぶりにアニヴェルセルでカフェオレ。これはTZ3で。

以下、マニアックな内容なので写真に興味のない方は見なくて結構。
まずレンガの壁を撮ってみる。
開放f2

f4

開放では周辺光量落ちがある。f4に絞るとほぼゼロ。どれくらいの絞りで周辺落ちが無くなるのかは興味がないので試さなかった。
中心部分拡大。
f2

f4

当たり前だがf4の方が締まった描写になる。周辺部分がどの程度かは、これも興味がないので特に記さない。私はレンズ設計者ではなく写真を撮るだけの人間なので、こんな比較にあまり意味はない。重箱の隅をつつくような描写の差より感性の方が百億倍重要だ。
味気ないテストは早々に終わらせ、いろいろ濫写。









5D以降のキヤノンのカメラには「ピクチャースタイル」というシステムが搭載され、パキパキに撮れたりモワッと撮れたり、いろいろ選べて楽しい。
さてやっと機材も揃い、手にも馴染んで来たので暖かくなって虫がはびこる前にロケでもしようかな。
■
[PR]
by maestro_k | 2008-04-06 23:59 | diary