人気ブログランキング | 話題のタグを見る

α350の画面ズレ応急処置

いただき物のα350。
α350の画面ズレ応急処置_f0056516_13030969.jpg

もう10年近く前のエントリー機だが、APS-Cの1420万画素というスペックは仕事に使えなくもない。なにせマグダラ初演のパンフレットは800万画素のEOS Kissで撮っていたのだ。

しかしこのカメラ、タダで譲られただけあって問題を抱えている。ファインダー画面と撮影画面が大幅にずれるのだ。

こんな感じ。
α350の画面ズレ応急処置_f0056516_13031000.jpg

レンズ部分を真ん中にしたはずなのに、左下にずれてしまう。モニター画面によるライブビュー撮影でも同様。とても使い辛い。前の持ち主もその前の持ち主もお手上げで私のもとにやってきたわけだ。

これは撮像素子を支えている手ぶれ補正ユニットに不具合が生じていると考えられる。もちろん手ぶれ補正は機能していない。かといって修理に出してユニット交換すると中古価格より高くつく。どうせ使えていない手ぶれ補正は諦めて撮像素子を固定してしまえば何とかなるんじゃないか。

開けてみるとデンジャラスな眺め。
α350の画面ズレ応急処置_f0056516_13031111.jpg

横から覗くと手ぶれ補正ユニットの磁石部分があり、スルスル動く。これが落ちっぱなしになってずれているようだ。
α350の画面ズレ応急処置_f0056516_13031224.jpg

これを固定するため、余っていた100均グッズの吸盤をカットして詰め物を作る。
α350の画面ズレ応急処置_f0056516_13031349.jpg

両面テープで可動域の遊びの部分に貼り付ける。
α350の画面ズレ応急処置_f0056516_13031476.jpg


この上ない応急処置だが、結果はこんな感じ。
α350の画面ズレ応急処置_f0056516_13031425.jpg

完璧ではないけど、良しとしよう。まともなカメラが買える日までこれで頑張るのだ。

# by maestro_k | 2017-08-13 11:44

コダック式→ドイツ式アダプター作成その二

続き。

ゴリゴリの果て、こんな感じに。同じ形の溝を反対側にも設けてある。
コダック式→ドイツ式アダプター作成その二_f0056516_22005801.jpg

コダック式は端子の両脇に突起がある。それをこの削った溝にはめてクイッと押し回せばピンの弾力で突っ張って固定される仕組み。

装着。
コダック式→ドイツ式アダプター作成その二_f0056516_22005973.jpg

いいんじゃないですかね。200円の手作りの割にはちゃんとして見える。

テスト動画。と思ったらエキサイトブログは動画投稿できないようなのでスクリーンショットで。
コダック式→ドイツ式アダプター作成その二_f0056516_22010097.jpg

伝わらなそうだけど見事にストロボ点灯。

というわけで大成功!の巻。


追記

鉄製金具を削るのはなかなか根気が必要なので、面倒な場合は同じく百均アイテムである丸筆のアルミ部分を利用してもいい。
コダック式→ドイツ式アダプター作成その二_f0056516_23221136.jpg
薄手で柔らかいので加工はずっとしやすい。ネジ山がないのでプライヤーでカシメるかハンダづけで。耐久性は劣るかもしれないが付けっ放しにしとく分にはさほど問題ないだろう。

# by maestro_k | 2017-08-08 21:43

コダック式→ドイツ式アダプター作成

クラシックカメラに知識のある人ならストロボのシンクロ端子にコダック式と呼ばれる古い形式があるのをご存知だろう。

こういうの。
コダック式→ドイツ式アダプター作成_f0056516_21431726.jpg

二眼だとボディに埋め込まれているし、蛇腹カメラだとシャッターからビョンと飛び出したりしている。二眼やスプリングカメラの古い部類の機種はおしなべてこれ。
困るのは、このままでは現在の一般的なストロボに繋げられないことだ。それを理由に購入をためらう方も多いだろう。
現在一般的であるところのドイツ式に変換するアダプターが売られてないこともない。しかし単体で買うと四、五千円とバカ高く、ジャンクで買ったカメラ本体より高くなる。それはどうもなあというのが正直なところ。でもせっかくなんだからストロボ光のパリッとした高周波を再び味わわせてあげたい。もうひと花というか、もうひとストロボ咲かせてあげたいではないか。

で、百均で材料購入。
金属用ヤスリ。
コダック式→ドイツ式アダプター作成_f0056516_21431814.jpg

そしてよくわからないストラップ。この端っこの金具が何ともちょうどよさそうだったのだ。
コダック式→ドイツ式アダプター作成_f0056516_21431984.jpg

ネジ式で外れるのは店頭で確認済み。
コダック式→ドイツ式アダプター作成_f0056516_21432006.jpg


ドイツ式側の端子はジャンクのものをリサイクル。
コダック式→ドイツ式アダプター作成_f0056516_21432103.jpg

ドイツ式の端子にもネジ山が切ってあるので、ピッチが異なり完全フィットとはいかないが外れない程度には締め込むことができた。いいねいいね。
コダック式→ドイツ式アダプター作成_f0056516_21432287.jpg

で、あとはひたすらヤスリでゴリゴリ。
コダック式→ドイツ式アダプター作成_f0056516_21432350.jpg

コダック式の中央のピンはスプリングが効いてクニクニ引っ込む。
コダック式→ドイツ式アダプター作成_f0056516_21432352.jpg

この弾力が感じられればドイツ式側のセンターピンと接触しているわけである。
この感触と底の当たりを確認しながらひたすらゴリゴリ。

その二に続く。


# by maestro_k | 2017-08-08 20:47

WSで何をやっているのか

だいたい月一のペースでワークショップを行なっている。内容はというと、一日の前半においては
・ストレッチ
・筋トレ
・ウォーキング
・ストップモーション
などの身体系。後半においては、
・ゲーム
・エチュード
・台本ありの芝居
などの演技系。
さらに日程の後半になると歌唱指導が入って来る。大抵はこちらの指定したマグダラ楽曲だが、希望者には自由曲を歌ってもらう事もある。
今のところ最大で五日間で、それでも伝えられることは限られてしまう。本当は二週間ほどかけて1時間くらいの短編芝居を作って上演するのがいいのだろうが、客前で演ずるためには色々な手間ひまや資金が必要になるので、今のところ稽古場でのレッスンが精一杯だ。
多くの参加者が悲鳴をあげるのが筋トレで、スクワットや踵上げなどを全く体育会系のノリでこなす。三日目くらいまでは筋肉痛にうめいているけれど、五日目となるとケロッと治って平気で同じ運動量をこなせるようになる。

参加者の経歴は様々で、全く初心者の人もいれば有名老舗劇団出身者もいるし、現在進行形で養成所に通っている人もいる。レベルもそれぞれなので各自の到達度に応じたダメ出しをする。それは仕事の現場と同じこと。
初心者と経験者において技量以上に差があるのは積極性と当事者意識で、与えてもらおうとする者と盗んでいこうとする者では当然得られるものに差が生じる。自分が言われた事にはハイと明瞭な返事をし、不安や不明な部分は質問し、他人が言われた事も貪欲に取り込んでゆく人間は、こちらがアレコレ言わなくても勝手に上達する。イチゴ狩りみたいなものだ。

現役バリバリで舞台をこなしている役者は必ずしも参加しなくていいかも知れない。客前で本番舞台を演じることが何よりの修練になる。それでもたまにゲストで参加してくれる知人役者たちは「基礎を見直したい」という思いで足を運んでくれたりする。それは他の参加者にとっても有意義なことなので有難い。

終了後は時間のある者たちとご飯を食べて質問に答えたり私が一方的にカメラ談義をしたりする。飲み会でもいいけれど私が酒を飲まないので最近は安いインドカレー屋が多い。この店は3時間くらいすると伝票をポンと置いて追い出しにかかるので帰るきっかけにもなる。最終日のあとは打ち上げという事で居酒屋で下らない話をしながらダラダラ飲む。

正直なところ、今の私には作演出家としての仕事のアテがない。それでもほとんどの参加者は私の作品が好きだからと参加してくれている訳で、その事には深く感謝している。だからたまには厳しい言葉も交えつつ、ちゃんと真面目にやっているつもり。

# by maestro_k | 2017-08-05 10:08 | ワークショップ

オーバーインフ

借り物のズミクロンをデジカメに装着。
オーバーインフ_f0056516_23164190.jpg
レンズのピント指標を無限遠にして撮るとボケている。いわゆるオーバーインフの状態。
オーバーインフ_f0056516_23204182.jpg
レンズのせいではなく、マウントアダプターの厚みがわずかに足りないからだ。ピント指標を10m前後にすると無限遠にピントが来るけれど、ヘリコイドを回し切って合ってくれるのなら手間が省ける。

これがマウントアダプター。
オーバーインフ_f0056516_23215576.jpg
バラす。
オーバーインフ_f0056516_23212633.jpg
クリアファイルをリング状に切り抜き、二枚重ねてゲタを履かせる。
オーバーインフ_f0056516_23234177.jpg
これでレンズ全体が0.5ミリほどせり出すわけだ。
オーバーインフ_f0056516_23455294.jpg
改めて無限遠で撮ってみるとピッタリと合焦。
オーバーインフ_f0056516_23285618.jpg
ああ溜飲が下がった。

# by maestro_k | 2017-08-04 23:15 | photo/camera